
サケボンド
コミュニティの詳細
サケボンドコミュニティで行われているコト
①メンバー限定のオンライン呑み会
毎週末グループメンバーが好きなお酒を持ち寄り、南は宮崎、北は北海道までのメンバーが毎週末語っています。
ZOOM呑み会は終わったと言われていますが当コミュニティは大変質の高い空間と目的意識がはっきりしているため、2年間欠かさず毎週末開催できています。
②オフ会の開催
オンラインで仲良くなった仲間とオフラインで実際にあってみよう。
すごく感動しています★
日本酒を通して深く知り合った間柄だからこそ、
絆の繋がりを感じています。
③限定のコミュニティに参加できる。
非公開のFacebookグループにて日夜日本酒情報を交換したり、メンバーによってはお酒の交換なども行なっています。
日々のイベントの企画や、立案などもここや、コアメンバー限定のMessengerグループから生まれています。
④【こちらは有料会員限定!】サケボンド絆シリーズのお酒か、旅先のお酒が毎月届く!
なんといってもの魅力はココという方も多いと思います!
サケボンド絆シリーズのお酒が毎月到着、あるいはまちゃるが旅した先の面白い、美味しい日本酒が届きます♪
一ヶ月に一回、その日本酒をみんなで楽しんだりしているよ~♪
★サケボンドのサブスク!有料会員登録はこちら★

サケボンドコミュニティの沿革
2020年4月にサケボンドコミュニティはYouTubeのコアな視聴者のみなさまと始まった有料会員制の日本酒コミュニティです。
現在はより幅を広げるため、ゲスト会員も設けております。現時点で有料無料合わせて110名ほどのメンバーが在籍しています。
オンライン飲み会を開催することを当時は一番のウリとしておりました。
コロナ禍の真っ只中ということもあり、毎週末どころか週に3回開催される時もありました。
その中で私たちは絆を紡いできました。
日本酒以外の話が当コミュニティは話す時間の方が長いです。
人と人として向き合って話している感覚があります。だからすごく居心地がよいのです。
メンバーが怪我をすればお見舞いの品物を送ったりしたりもしています。
約2年続いていますが現在も毎週末オンライン呑み会、通称オン呑みを開催し、最近では3ヶ月に一度はオフィシャルオフ会を開催、メンバー間の中でも独自オフ会も開催されるようになりました。
2年間の累計日本酒消費量をざっと計算するとメンバー全体の消費量で間接的な消費ではございますが2200~2800本の間の消費につながっていたと思います。
このグループの活動は日本酒の魅力を底上げするのに必要な存在だと思います。
2022年6月よりこのコミュニティはサケボンド酒ストアと合体し、より強力なコミュニティへと成長していく予定です。

オフ会の動画
サケボンドコミュニティの今までの活動
2020年4月発足
6月茨城、関東オフ会、サケラボオフ会
7月獺祭旭酒造さまとのライブ配信と
オンライン二次会、
醸し人九平治萬乗醸造さまとのメンバーとのライブ配信
9月姫路と岡山、広島でオフ会
京都伊根満開の向井酒造さまとのオフ会とメンバーとの撮影
10月日本酒の日、福岡オフ会、群馬オフ会
12月花の香酒造さま蔵人体験、ツアーオフ会
2021.1月三重の蔵元でPR。
三重オフ会 6月岐阜オフ会
7月愛知オフ会、敷島伊東さんとのライブ配信
9月愛知、水谷酒造さん撮影、
射美杉原酒造さん撮影
10月広島龍勢藤井酒造さんライブ配信、
オンラインイベント
11月佐賀県酒造組合動画PR受注と
基峰鶴蔵人~3月
1月佐賀オフ会太良にて蟹旅館と酒蔵見学ツアー
2022.4月メンバー独自による愛知オフ会
5月 京都オフ会2日間の大人の酒旅ツアー
発足後欠かさず毎週末のオンライン呑み会を開催し、メンバー独自のオフ会なども開催されるようになってきました。怪我や病気をすればお見舞いをしたり、もはや親戚のような繋がりとなっています。
続き▶プレミアメンバーへの会員登録について